放射線管理
原子力施設では、日常の点検や定期検査等の作業で放射線業務従事者の受ける放射線の量を低く抑えることが大変重要です。
このため、放射線業務従事者の線量を法令で定められた限度以下(100m㏜/5年間、50m㏜/1年間を超えない等)にするよう厳しい放射線管理が行われています。
また、核燃料物質を取扱う施設や設備の放射線管理、原子力施設周辺や周辺地域の放射線管理も厳しく行われています。
施設の放射線管理
放射性物質の取扱い作業を行う管理区域の作業環境を適切に管理するため、施設等の表面密度、空気中放射性物質濃度、空間の線量率及び飲水中の放射性物質濃度等について定期的に測定、評価を行っています。
また、核燃料物質等の施設への搬出入管理、施設からの排気監視等、原子力施設における作業環境を適切に管理するための様々な放射線管理を行っています。
作業員の放射線管理
管理区域内の放射性物質を外部へ持ちださないようにするために、区域内においては必要に応じ専用の衣服、靴等に履き替えたり、退出の際に退出モニタやサーベイメータ等の測定器で放射性物質による汚染の有無を確認しています。
また、個人線量計での外部被ばく管理、ホールボディカウンタやバイオアッセイ、肺モニタ等での内部被ばく管理等、法令や保安規定等の管理基準に従って厳格な放射線管理を行っています。
周辺環境の放射線管理
原子力施設から周辺環境中に放出される放射線や放射性物質の線量率及び空気中放射性物質濃度の測定・監視を行っています。また、気象観測や海水・海底土・海産物・農畜産物等試料の化学分析及び試料中の放射性物質濃度の測定を実施し、原子力施設から周辺環境への影響の有無を確認しています。
- 主な業務実績
-
- 施設周辺の陸上および海洋の放射線監視業務
- 個人被ばく管理業務
- 施設の放射線管理業務
(再処理施設および核燃料物質使用施設等)
- 技術サービス
-
- 気象観測
- 陸上の放射性物質・放射線監視
- 海洋の放射性物質・放射線監視
- 放射化学分析(環境試料分析)
- 環境中の放射性物質・放射線測定
- 内部被ばく線量測定
(ホールボディカウンタ) - 外部被ばく線量測定
- 個人被ばく管理
- 身体除染
- 放射線に関する基礎教育
- 作業員の身体サーベイ
- 施設内作業環境の放射性物質・放射線測定(線量率、表面密度、空気中濃度等)
- 管理区域の出入り管理
- 放射線管理用機器の管理